忍者ブログ
          本能の赴くままに突っ走る、猪突猛進な合成職人のひとりごと
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
Chot'2 Mothing
性別:
非公開
自己紹介:
主に【彫金】【錬金術】【革細工】【調理】担当。
時々【裁縫】もやります。
イロモノでネタ満載のグッズは私の担当と思っていただいて間違いありません。
次回イベントはメリットポイント!3の予定です。
通販
DD便で荷物受け取れます
栽培中…
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
[38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さまこんばんは。

週末、藤乃さんの家でシルクスクリーン祭してきました。
革にシルクスクリーンをしてはどうかということで、調べたところどうやらOKとのこと。
というわけでチャレンジすることにしました。

結論から言うとものすごくうまくいきました!
もちろんかなり割れもでてしまったのですが、成功した分はいい色が乗ってますよ!

090208_0220~001.jpg

こちらバストゥークPSPケースのフタ部分。
鮮やかな青&銀に色が写っているのですが実際は紺色&ガンメタ(黒銀)です。
銀に黒を混ぜて作ってみました。
銀色もキレイなんですが、鮮やか過ぎるものはどうにも…。もっとこう渋さ!渋さが欲しい!!!

渋!!!

これから型の通りに切り出しをして組み立てます。
うわぁ、出来上がりが楽しみだけど大変そうだw


とまぁこんな感じで革に印刷するために週末前はそのため革の切り出し作業をしていました。
切り出せた革はこんな感じ。

・ブックカバー バス 10枚
・ブックカバー サンド 6枚
・ブックカバー ウィン 2~3枚
・PSPケース バス 10個分

ぱり革は元が生物の形な上傷があた部分などは使えないので、大な革を買てもこんなもんですね。
なるべくシワや傷のない部分を使おうとすると相当無駄がでてしまいます。
ブックカバーのサンドバージョンはもと欲しかたなー。色が渋くてかっこいいです。

ウィン用革の馬革は非常に小傷が多くて結局ほとんどブックカバーにできるだけの広い面積が取れませんでした。革自体は相当大きいのですがね…たくさん作ろうと思っていただけに残念です。おそらくできても2~3個がせいぜい。
小さい部分なら何かは作れるでしょうから、栞でも大量に作るかな…マンドラの焼印のものとか。
戦う前から負けてるみたいな気分でした…。

しっかし道理で馬革の大きなカバンとか靴がべらぼうに高いわけですね。
傷のない馬は非常に少ないと思われます。運動量多いし毛が長いわけでもないですからね。

というわけで三国モチーフの合成モノは途中で素材割れする可能性もありますので上記数字がMAXで作成していきます。

そしてまたついついウッカリ獣人PSPケース用の渋い革を買てしまたので、こちらもある程度増産予定です。
ついで獣人ブックカバーも作ります。
ムラのある渋いアンティーク調のオイルレザーなどを見かけるとついつい「獣人用たり」とか思てしまい、何種類かバリエーションがでてしまいました。
こんな買うヒトいないてね…。

別デザインも視野入れたほうがいいのk・・・・


あ。


あぶないあぶない。時間がないってーの。


そうそう、タイトルにある通りサンドリアのブックカバーをいくつか完成させてみました。
藤乃さん家から戻ってすぐたまらず組み立ててしまいました。

作成途中
090208_1226~001.jpg

完成品
090209_0203~001.jpg

同じデザインでバストゥークとウィンダスも作ります。

国名   色    印刷色
・サンド…ワインレッド+銅
・バス…紺色+黒銀
・ウィン…黄緑+金

こんな感じです。国旗はシルクスクリーン用にアレンジして描きました。
ああ3国早く完成させたい。

出来上がるのが何より自分が楽しみなのです。
頭の中で組み立てたデザインが実物になったときにガッカリなんてことはよくあることなので…。
でもコレはうまくいったと思います。
ついうっかり栞入れのポケットをつけたせいで工程が倍になったのは墓穴としか言いようがありませんが、栞が邪魔になることが多いんですよ。なくなるのも困るし。だから居場所を作ってみたというわけです。

技術的には大変つたないものですが、可能な限り仕上げを丁寧にしているつもりです。
気が向いたら手にとってじっくりみてやってください。

さて、革を切る作業に戻るとするか。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]